背泳ぎのストローク編|スイミングワンポイントレッスン

左右のバランスや水を撫でないようにすることがポイント
今回は、背泳ぎのストロークについてご紹介いたします。
ポイント
良い例
1耳の横に手が入っています。この時頭が動かないように注意しましょう。
2手のひらで水を太ももまで押せるように手のひらは後ろに向けます。
3太ももまで押したら天井を触るようにまっすぐ上げていきましょう。
4両手のタイミングは片方が耳の横、反対が太ももになるようにします。
悪い例
1手の入る位置が体から離れています。
2水を押す際に手が下を向いており水を撫でてしまっているので、体が左右に揺れやすく水が押せていないのでなかなか進みません。
3両手のタイミングが合っていないと身体が沈んでしまいます
みなさんもきれいな背泳ぎを目指して練習していきましょう